
ミシンですね。これはミシンをかけているところです。 そして布は見たことある方が多いかもしれません、なごみのシーツです。実はこれ、元々はテーブルクロスです。真四角の。 それをあっちこっち行って探しました。なごみのシーツに何がよいかとずいぶん探して見つけたのはテーブルクロスでした。結構高いんです;; で、それに私の妻はいったい何をどう、ミシンをかけているのかといいますと、シーツをですね、簡単に着脱できてしかもずれない仕様に改造しているのです。
僕はずっとシーツがずれるのを嫌だな嫌だな、と思ってみていました。もう、直すのが嫌なのです。直すのはいいのですが、直すまでのあいだクシャっとなったのをお客様が見るのが嫌なんですね、で、なんとかずれないようにできないか、と考えました。 今まではシーツをテーブルクロス用のクリップのようなもので留めていました。でもずれるんです。 で、今回、シーツを切って、すその処理をして、端にマジックテープを縫い付けて、ベッドにバリっと固定してやろうと思い立ったのです。
しかしこれがものすごく大変でした。一個目がまだ完成していません。
布を切る時点で大変。でかいので計るのがつらいです。 チャコペンで印をつけるのも大変。 んで、切るのも集中力が要りますねえ。 端を2回折ってアイロンで折り目をつけて、 ミシンで縫って、 その上にマジックテープを縫い付けて(この辺は妻ちゃんがやってくれました) ベッドにマジックテープをつけるのにですね、両面テープじゃあ強度が足りなくてねじでつけました。ねじとマジックテープの間にはワッシャのような平たいドーナツ型の金属をかましてかかる圧を分散するようにしました。 で、やっと完成です。でもベッド側にはまだ一枚目の一辺にしかマジックテープがついていません。
ああ、長い道のりになりそうです・・・ これを後5枚もやるなんて・・・気が遠くなる・・・
体がお辛い方は↓↓ 練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店 なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室店">練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
スポンサーサイト
テーマ:マッサージ、整体、鍼灸など - ジャンル:ヘルス・ダイエット
|